いよいよ本格的にシーズンに突入しましたねー
ということで行ってきましたトンジギ便
トンジギってトンボマグロ(ビンチョウマグロ)を狙うジギングのことね
個人的にはあんまり好きではない釣りですが、どうしても行きたいからということで付き添いで…
そんなこんなで爆風の中出船
風がつよ!
けどしっかりジグは深くまで沈んでいきます。
ただジグが軽すぎるとすぐライン角度がとんでもないことになるので400gスタート
使用ジグはトンジギで大人気のウロコジグ
UVゼブラグローです。
とりあえずしゃくり始めますが、1投目ちょっとしゃくってその後はほぼ寝てしまいました。
ちょっとつまらなくて
なんでかっていうと、トンジギって漁に近いんですよね。
時折入ってくるトンボの群れの反応がでたらその棚(水深)に合わせるだけ。
てか多分それ以外で釣れないと思います。
トンジギするときは基本的にトンボやキハダ、カツオ、サメ以外は釣れません。
底取りできるようならまだ根魚とか釣れると思いますが、大体が水深200m~400mのポイント。
ラインの太さはPEで最低3号~(私は5号400m巻いてます)
ジグのグラムも大体300~400g、重くても500g
潮の影響だけでもきついのに尚且つドテラで行う釣りなので底取りなんか絶対無理です!笑
なので反応が無い間は魚探反応が入ってくるまですぐ棚合わせできるように常に現在の棚を把握しながらしゃくり続け、船長から〇〇m反応入ったよというアナウンスとともに一斉に棚を合わせることができないとほぼ釣れないのです。
なんなら群れが入ってきたときに棚合わせさえできれば簡単に釣れるのがトンジギなので道具揃えてしまえばかなりイージーな釣りです。
誘いがとかはほとんど無いかと、
ジグのカラーは関係すると思いますので数種類は持って行った方が良いですよ。
おすすめはケイムラ系です。
この日は何となく海の感じが寂しいというか釣れなさそうというか、そんな感じがしてましたが、案の定トンボの群れはほとんどなく、たまーにぽつりと反応が入るだけでした。
しかも棚をしっかり合わせていても全く見向きもしない状態ほぼフル無視。
もしかするとフカセ釣りを頻繁にしているのでジグよりもそっちに反応が良かったのかもしれないですね。
エビングをしてたら釣れてたかもしれませんが今回はすっかり忘れていました。
天気は良かったので僕は揺れまくるミヨシで仰向けになり、たまーに起きて状況確認してまた寝るの繰り返しでした。
朝から夕方まで6人がシャクリ続け、1匹だけ事故のような感じで釣れてましたね。
トンジギって誘い方変えてどうにかなる釣りでもないかなと思うので、ホントに上手い下手関係無いかなって思います。
その日の海況によっては思い切って諦めも肝心だと思います!!
私は安全に帰ることができるように寝ることを選びました!!笑い
連れも結局ノーバイト。
なんだか背中が小さく見えます。
最近はちょっとトンボのご機嫌が斜め過ぎるみたいで、これから良い群れが入ってくれば話は変わるんですがねー
次回トンジギに挑戦するのはいつになるやら。